こんにちは、入社5年目の井手です。3年振りの社員旅行。2022年度は沖縄、北海道の2手に分かれての開催でした。2019年度の台湾以来の社員旅行!同伴したお子さんを含め、インフォグラム史上最大の参加者!
そして初めての北海道!
某金塊争奪戦をする漫画にハマっている井手は、幹事をしていた時点で既にウッキウキ((o(´∀`)o))
12/8(木)~11(日)の3泊4日の予定です。
沖縄組が台風14号の影響で2日延泊になったので、こちらは雪などで帰れなくなりませんように…とお祈り。
幸先不安?な1日目
1日目は福岡空港から名古屋(中部)空港を経由して、函館空港へ。
福岡空港を発つ前、天候の影響で名古屋(中部)空港から函館空港への便が運航見合わせ中のお知らせ。
不安要素を抱えながら、名古屋(中部)空港へ向かいました。
名古屋までの道中、函館空港行きの便が通常運行すると分かり安心する一同。

名古屋→函館の便で搭乗したAirDoの機体です。
可愛らしいデザインですね。
そんなこんなで函館空港に到着。そしてホテル周辺へ移動…
雪だーーーー!!
福岡だと年に1度見られるか?ってくらい雪が積もっていました。
子どもたちも大はしゃぎ(*’ω’*)
ホテル周辺到着。各自で昼食を取りました。
やはり北海道と言えばラーメン!井手は「あじさい」の塩ラーメンを頂きました。
魚介系のあっさりとした優しい塩味のスープで、箸が進む進む。
食後少し時間があったので、タクシーで旧ロシア領事館へ。
周辺の坂の傾斜がすごくて、滑りにくいスノーブーツを履いてても滑りました。
再集合後、五稜郭公園へ移動。
幕末~明治初期という激動の時代に思いを馳せながら、五稜郭公園を歩きました。
五稜郭タワーへ移動。ここからは五稜郭全体を一望出来ました。
雪に覆われた星形、綺麗ですね。
あと土方さんカッコイイ…。
そこから夜景を観に函館山の頂上へ!
上りのロープウェイの時点で綺麗な夜景が観られて、一同大興奮でした。
夜景を堪能して、初日宿泊したホテルへ。
ラビスタ函館ベイ
こちらは大浴場と朝食バイキングが有名だそうです。
部屋にはコーヒーミルなどの道具が揃って、豆からコーヒーを淹れる事が出来ました。
部屋で一息つき、「 函館海鮮料 海寿 」へ移動して夕食です。
とにかく新鮮な海鮮料理を堪能しました。




ホテルに戻って自由時間。
夜景が観られる露天風呂に浸かり、疲れを癒して明日に備えました。
まさかの展開?な2日目
ラビスタ函館ベイの最大の楽しみ、朝食バイキングのお時間です!


朝から海鮮丼、罪深いですね…。朝食後、函館朝市へ。
沢山の蟹や貝・魚など、眺めているだけで楽しかったです。
試食したいくら、粒がしっかりしていて美味しかったなぁ…。
そこから札幌に行くため、函館空港へ向かいました。
ここでアクシデント…。
「機材の問題で、出発時間が大幅に遅れます!!」
な、なんだってー!?
当初札幌で昼食をとる予定を変更し、函館空港で昼食&自由行動。
井手はギャラリーに展示しているアイヌ工芸資料を眺めていました。


結局、予定より1時間半~2時間遅れで札幌(新千歳)空港行きの便に搭乗。
札幌(新千歳)空港到着後、バスでノーザンホースパークへ。
ノーザンホースパークでは自由行動。
厩舎を見たり、乗馬体験をしたり皆さん楽しんでいました。



お馬さんは大人しい生き物なので、中々顔を出してくれなかったです。
それにしても凛々しい顔立ちでイケメンですね。
所でベンチに座っていたおじさんはどなたでしょう?ご存じでしたら教えてください(´・ω・`)
閉園時間ギリギリまで楽しんで、すすきの周辺のホテル「メルキュール札幌」へ移動。
やはり札幌、夜も賑わっていました!
ここで一息ついた後、徒歩で夕食会場「氷雪の門」へ。
蟹!久しぶりの宴会会場!そして蟹!!






そしてみんな蟹になってしまいました…笑。
蟹の宴ことカーニバルを楽しんだ後は自由行動。大通りのイルミネーションを目指して歩く井手。


博多駅のイルミネーションとはまた違った趣があって綺麗でした。イルミネーションを堪能した後は、夜の札幌の醍醐味!締めパフェです!!
「パフェ、珈琲、酒、佐藤」の「豆と梅、ほうじ茶のパフェ」です。
食後でもペロっと食べられる、あっさりながらも味の変化を感じて、大変美味しかったです。
札幌の夜、楽しかったです。
翌日の小樽での自由時間、何処へ行こうか考えながら眠る井手でした。
2日目まで長く語ってしまいました。笑
3日目以降は後編へ続きますので、是非ご覧下さい!